読み耽り書き散らすのが理想の生活

ネット的世界の端っこで考えたことを書き留めているだけのブログ。

好きなように書けばいいじゃない宣言

「ブログに何を書いたらいいんだろう」ってよく考えていました。

 

何を書いたら面白いんだろうか、とか。

 

こんなことを書いたら批判されるんじゃないだろうか、とか。

 

あれを書いたらアクセス数が減るんじゃないか、とか。

 

書きもしないで頭をひねって、なにを書いてもダメな気がして、結局何も書かないような日が多くなりました。

 

 

そんな日が続いたある日、急に悩むのが面倒くさくなりまして。

 

「趣味で書いているはずなのに、なんでこんなに悩まなければダメなんだ。バカバカしい」

 

結局、好きなことを好きなように書けばいいんじゃないかという考えに至りました。

 

f:id:taftaftaf:20170912212952j:plain

 

 

普段、面倒くさいことを後ろ向きに考える癖がついている人間です。考えていることをそのまま書いても、読んだ人を不快にさせるだけなんじゃないかってずっと思っていたんです。でも、自分の根源の感情をさらすこと無しに、人の感情を動かすような文章が書けるわけがない。一見楽しそうな、明るそうな、けれどあたりさわりの無い文章なんて、まさにハードディスクのゴミですよね。つまらなくても真情が込められた記事なら、きっと誰かの心に触れることができる。少なくとも、未来の自分が読んで役に立つ。いや役には立たないかも知れないけれど、ちょっと感動する。きっと。そんな気がします。

 

 

f:id:taftaftaf:20170912213013j:plain

 

 

森博嗣さんという元名大教授の作家さんがいらっしゃいます。わたしは森さんの小説が好きなのですが、より好きで面白いと思うのはエッセイです。そしてさらに好きなものがあり、それが日記です。森さんは、もう20年位前のことですけれど、毎日元旦も休まず日記を書いてウェブにアップされていました。その日記の量が半端なくすごいのです。ウェブはもう消されていて読むことはできませんが、まだ書籍として出版されていて今も読むことができます。本文も注釈もボリューミーで、二郎ラーメン特盛りを連想させる量なのです。

 

「量は正義」という格言を今おもいつきました。そうです。量は正義なのです(たぶん)。少なくとも、質が同じなら量が多い方が正しいのです。そういうわけで、過剰なくらい文章をぶちこみたいと思ってみたりしたわけです。今後は量と更新頻度を重視するブログを書いていったりするかも知れません。でもすぐに飽きたらすいません。実験ですね。毎日が答え合わせです。

 

 

 

 

 

 

 

本日も当ブログにお越しいただきありがとうございました。

口直し用に貼り付けてある写真で、心をなだめていただければ幸いです。